まだまだ暑い日が続きますが、体調を壊さないよう、無理をせず練習をお願いします。
水分と休養を十分に摂り、紫外線にも気をつけてください。

第5回西多摩グランドベテランシングルス大会(10月18日、25日、11月2日)

下記大会の案内がありましたのでお知らせします。
特に年齢以外制限がないようなので、多数の参加をお願いします。

第5回西多摩グランドベテランシングルス大会のご案内
主催 東京都、(公財)東京都体育協会、(特非)日の出町スポーツ協会 主管 日の出町硬式テニス協会
開催日とクラス:2023年10月18日(水):60歳以上男女不問
        2023年10月25日(水):70歳以上男女不問
        2023年11月 2日(木):75歳以上男女不問 兼雨天予備日
小雨決行。雨天の場合は7時30分以降に、携帯電話080-5464-1306(梅本)まで
会場:日の出町スポーツパーク テニス場 (オムニコート) 
試合形式:6ゲーム1セットマッチ、5−5タイブレーク(7ポイント)、ノーアド、
原則トーナメント形式で、参加人数によって、3位決定トーナメントを実施。
参加者が少人数の場合はリーグ戦となります。
各クラスで、3名の参加者が集まらない場合は、クラスをまとめて実施。
参加費:1000円/クラス(当日徴収) 
申し込み:メール(umemotomandk@y9.dion.ne.jp)
氏名、年齢(試合当日時点)、参加クラス、住所(市町村名)を記入。
連盟・協会経由でも、直接、申し込んでいただいても結構です。
協会経由なら黒沢(kuropyon0513@ybb.ne.jp)まで10月7日までにお願いします。
締め切り:2023年10月10日(火)
ドロー:昨年の実績を考慮して大会本部で決定し10月14日(土)にメールでドローを連絡します。
詳細はこちらをご覧ください
23/09/22
市民スポーツDayのお知らせ(10月9日)

10月9日(月祝)は青梅市民スポーツDayです。
今年は河辺の市民球技場で行います。
コートを全面開放して、無料で自由に使えます。
試打会、初心者体験などを予定しています。
お子様を連れてご自由に参加してください。
もちろん会員の皆さんも是非参加してくださいね。
スポーツDAY青梅2023 - 東京都青梅市公式ホームページ
23/09/11
第64回市民大会ミックスダブルスのお知らせ(10月1日) 23/09/24
日  時 10月1日(日) 受付開始 午前8時30分 競技開始 午前9時00分
    ※予備日10月15日(日)
種  目 ミックスダブルス1部、2部
     *2部は初級者層・ジュニアの希望者対象です。
      過去2年間に優勝した方は出場できません。
     *3組以上の参加がない場合は試合を行いません。
会  場 河辺市民球技場(1部)、青梅スタジアム(2部)
参加資格 市内在住・在勤・在学者、青梅市テニス協会員
参加費用 1ペア500円※当日徴収
申込方法 締め切りました
ドローはこちらからご覧ください
詳  細 青梅市テニス協会  若林 090-2173-9267
そ の 他 大会上位入賞者は青梅市代表として対外試合への派遣対象選手となります。
23/09/24更新


2023年度 年間予定表 & イベント予定
23/04/03


  ボランティアで行っている基本練習及び球出し練習は都合により中止することもあります。ご承知おきください。
 9 月 練習日時
練習会場
備 考
9月28日(木) 17:30〜21:00 永山公園コートAB 球出し練習:19:00〜
  ボランティアで行っている基本練習及び球出し練習は都合により中止することもあります。ご承知おきください。
 10 月 練習日時
練習会場
備 考
10月1日(日) 13:00〜15:00 青梅スタジアムコートE 市民大会ミックスの予定日となっています
練習場所がスタジアムに変わりました。
時間をずらして午後からの練習になります。
基本練習:13:00〜
10月5日(木) 17:30〜21:00 永山公園コートAB 球出し練習:19:00〜
10月8日(日) 練習はありません ソフトテニス中体連大会
練習できるようになればお知らせします
10月9日(月) 9:00〜15:00 市民球技場(河辺コート)ABC 市民スポーツdayなので河辺コートが使えます
詳しくはホームページを見てね
10月12日(木) 17:30〜21:00 永山公園コートAB 球出し練習:19:00〜
10月15日(日) 9:00〜17:00 市民球技場(河辺コート)ABC 市民大会ミックスの予備日となっています。
確認してからおこしください。
基本練習:10:00〜
10月19日(木) 17:30〜21:00 永山公園コートAB 球出し練習:19:00〜
10月22日(日) 9:00〜17:00 青梅スタジアムコートCDE ソフト中体連大会の予備日となっています。
確認してからおこしください。
基本練習:10:00〜
10月26日(木) 17:30〜21:00 永山公園コートAB 球出し練習:19:00〜
10月29日(日) 9:00〜17:00 青梅スタジアムコートCDE 基本練習:10:00〜

市民球技場(河辺コート) 永山公園テニスコート 明星大学青梅キャンパステニスコート
青梅スタジアムテニスコート 住友金属鉱山アリーナ青梅(総合体育館) 大会のため練習なし
   
練習する時、ここを参考にしてみませんか。
窪田テニス教室(抜粋) Youtubeサイト

下記ブログより明星大学テニスコートの使用状況をご覧ください。
→青梅市テニス協会ブログ
見られない場合は(https://ometc.hatenablog.com/)を直接ご覧ください。
【マナー】練習はコートを独占せず、20分くらいで交代しながらお願いします。

【忘れ物】 練習や大会などで忘れ物をした場合はこちらをのぞいてみてください。  

大会成績は基本的に2ヶ月間表示しています。

第64回市民大会ダブルス結果
第64回市民大会ダブルス結果(9月10日)
一般男子1部
 優 勝 上原一貴さん・志田朋哉さん
 準優勝 千嶋章也さん・渡辺謙太郎さん
一般男子2部
 優 勝 三鴨和也さん・小林直樹さん
 準優勝 野川洋樹さん・熊谷昭さん
一般女子1部
 優 勝 丹羽圭子さん・榎戸恵さん
 準優勝 中村恭世さん・山崎友紀さん
一般女子2部
 優 勝 茂木秀栄さん・河野澄代さん
 準優勝 浅川節子さん・久野弥和さん
壮年
 優 勝 成沢達也さん・坂本功さん
 準優勝 射谷和徳さん・宮島克己さん

大変暑い中、選手の皆さんお疲れ様でした。

正式結果はこちらからご覧ください。

23/09/11
令和5年度東京都民生涯スポーツテニス大会結果(正式版)
令和5年度東京都民生涯スポーツテニス大会結果(8月26日、27日)
於有明テニスの森公園テニスコート
リーグ戦1回戦(8月26日)
 青梅市 0−3 目黒区
リーグ戦2回戦(8月26日)
 青梅市 1−2 中央区
3位トーナメント1回戦(8月27日)
 青梅市 2−1 小金井市
3位トーナメント準決勝(8月27日)
 青梅市 1−2 品川区

大変暑い中、選手の皆さんお疲れ様でした。

正式結果はこちらからご覧ください。

23/09/03
第35回昭島オープン結果
第35回昭島オープン結果(7月29、30日)
青梅代表選手成績
女子
2回戦敗退:中村恭世・山崎友紀ペア
2回戦敗退:山口芳子・大川真理子ペア
2回戦敗退:丹羽圭子・榎戸恵ペア
1回戦敗退:河村節子・宮島陽子ペア
1回戦敗退:橋本恭子・小宮明子ペア
1回戦敗退:中越美香・臼井恵津子ペア
男子
準優勝:渡辺健太郎・志田朋哉ペア
3回戦敗退:曽我公一・福永健太ペア
3回戦敗退:前原・安藤ペア
2回戦敗退:坂本功・田崎ペア
2回戦敗退:大川将利・宮崎夕輝ペア
2回戦敗退:鈴木恵一・吉岡健一ペア
2回戦敗退:田中崇也・吉成智充ペア

結果はこちらをご覧ください

23/08/18
第43回東京都市町村対抗テニス大会結果(正式版)
第43回東京都市町村対抗テニス大会2部結果(7月23日)
於昭和の森テニスセンター
1回戦
 青梅市 4−3 あきる野市
2回戦
 青梅市 0−4 東村山市
大変暑い中、選手の皆さんお疲れ様でした。

正式結果はこちらからご覧ください。

23/08/07

 
会費納入に関するご注意

新規入会の方は年会費(5千円)と入会金(千円)を合わせて下記にてお支払いください。
継続会員の方は5月末までだと年会費(5千円)のみとなります。
6月以降は入会金(千円)も必要となりますのでご注意ください。
・練習日にコートで会計担当に直接手渡してください。
・事務局(佐藤スポーツ)で支払ってください。
・振り込む場合は以下でお願いします。
 振込;ゆうちょ銀行
   口座番号:10170−42256791
   口座名義:オウメシテニスキョウカイ

・ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込は以下のようにお願いします。
 【店名】〇一八(読み ゼロイチハチ)
 【店番】018【預金種目】普通預金【口座番号】4225679
  注)ゆうちょ銀行の口座番号から最後の1桁がなくなっています。
    振込手数料は振り込んだ方のご負担でお願いします。
22/06/06
23/02/25更新
青梅スタジアム野球場下の駐車場からテニスコートへの行き方  
下記ページより青梅スタジアム野球場下の駐車場からテニスコートへの行き方をご覧ください。
なお、最近はネット裏を通るのが禁止されている模様です。
また詳しいことが分かり次第、ホームページを更新します。
→ルート案内
新装なった青梅スタジアムテニスコートについてのレポートをまとめてみました。
→青梅スタジアムテニスコート案内
22/08/02
23/02/06
23/04/15更新
小作駅から青梅スタジアムへの行き方(バス編)  
青梅線小作駅よりバスで青梅スタジアムへの行き方です。
河辺駅、羽村駅、福生駅からだと乗り換えが必要です。
東口1番乗り場 小02東回り 小作駅→・・・→太陽誘電モバテク前→物見塚→昭洋工業
東口2番乗り場 小03西回り 小作駅→・・・→今井3丁目→三ツ原工業会館→昭洋工業


時刻表(土日休日)
時刻表(平日)

料金280円、ICカード228円

バス路線図

小02系に乗って、昭洋工業のバス停を降りると北側に横断歩道が見えます。

ちなみに小03系に乗ると昭洋工業のバス停は反対側になります。

この場合は降りて左に進むと、スタジアムへの小道があります。
信号がないので注意して渡り、続く小道を東に進むと駐車場に出ます。
そこから先は上のコートへの行き方をご覧ください。
気づいた点があれば連絡ください。
23/05/01
明星大学テニスコート練習状況とコートへの行き方
 
下記ブログより明星大学テニスコートの使用状況をご覧ください。
→青梅市テニス協会ブログ
見られない場合は(https://ometc.hatenablog.com/)を直接ご覧ください。

なお、明星大学のトイレは下記以外は使わないでください。
→明星大学WC

22/05/22
ウォーミングアップ動画 by 痛み改善トレーナー NOKO
 
のこはうす presents 足腰のストレッチ
テニス愛好家の皆さんにおすすめ

まず、この動画を見てくだい。
最初に手首足首をよく回しておきましょう。
ハードコートや体育館の時はより入念にやりましょう

なお、ストレッチを行う際は、場所を確保してください。
周りに危ないもののないことを確認しましょう。
  ↓↓
Warming up動画(足腰スッキリ編)

22/04/24
ネットストラップ(センターベルト)の正しい装着方法
テニス(硬式)はネットの真ん中にセンターベルトが必要です。(高さは3フィート)
このベルトの止め方がまちまち(と言うかよくこんなと言う止め方が多い!)
なので、正しい装着方法を下記サイトでご確認ください。
プレーする前にセンターベルトの高さと装着方法を確認しましょう。
よろしくお願いします。

ネットストラップの正しい装着方法

22/06/20
市民球技場川側へ駐車する際のご注意
テニス協会会員の皆様
市民球技場を利用する際の注意です。
川側へ車を駐車する場合には、
車の前側を川へ向けて頭から駐車 していただけるようお願いします。
特に冬期は、車の前側をテニスコートへ向けて駐車すると、
午後、車のフロントガラスに太陽が反射して非常に眩しくなります。
先日、ソフトテニス連盟会長と駐車の向きについて、
会員に周知しましょうと申し合わせました。
知り合いの方にもお伝えいただけると助かります。
よろしくお願いします。

21/12/04
携帯版メルマガ受信中の皆様へ

お手数をおかけして大変申し訳ありませんが、
携帯でパソコンからのメールを受け取り拒否されている方は、
ikesanz@mac.comのメールを受け取れるよう、設定の変更をお願いします。
16/11/07
リンク切れなどお気付きの点があれば池上(ikesanz@mac.com)まで連絡をお願いします。
16/04/03

入会申し込み 入会ご希望の方はこちらのご確認を。
役員の紹介 2023年度の青梅市テニス協会の役員体制 更新しました。(2023.6.1)
協会規約 青梅市テニス協会の協会規約です。
協会個人情報保護ポリシー 青梅市テニス協会の個人情報保護ポリシーです。
テニスのルール(ITF) ルール オブ テニス(2018英語版PDF)
ジュニアルールブック(2018英語版PDF)

協会内の大会(今年の結果は随時更新します)
試合
予定日(実績)
昨年の結果
会長杯ダブルス 06/18 22/06/19
会長杯ミックスダブルス 12/03 22/12/4

協会主催の大会(今年の結果は随時更新します)
試合
予定日(実績)
昨年の結果
青梅市民大会(シングルス) 05/28 22/5/29
青梅オープン 06/04(男子)、
06/25(女子)
22/6/5,26
青梅グランドベテラン大会 06/08 22/6/9
青梅市民大会(ダブルス) 09/10 22/9/11
青梅市民大会(ミックス) 10/01 22/10/2
青梅ジュニアオープン
青梅市体協、東京都体協、東京都主催
11/04、11 22/11/05,12

対外試合(今年の結果は随時更新します)
試合
(予定日)
昨年の結果
市町村対抗女子テニス大会(さくらT) 04/04
22/04/05
羽村オープン 04/09 22/04/10
福生オープン 05/21 22/05/22
都民体育大会 05/21 22/05/15,21,22
市町村対抗戦(太田杯) 07/23 22/07/24
昭島オープン 07/29、30 22/07/30,31
都民生涯スポーツ大会 08/26,27 22/08/27,28
あきる野オープン (10/21,22) 22/10/22,23
西多摩広域行政圏体育大会 (11/19) 22/11/20
市町村選手権大会 (2024/02/03、04) 23/2/4,5
新瑞穂杯西多摩ベテランテニス大会 (2024/03/04) 23/3/5
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年

イベント
日程
備考
総会 04/02  12:00〜市民球技場コート
初心者テニス教室 04/08〜05/21 計6回
合宿 なし
土曜ジュニア教室(市主催) 10/07,14,21,28
協会内クラブ対抗戦 11/3 旧テニス祭り
青梅ジュニアオープン大会 11/04,11 予備日11/18,25
シニアテニス教室 2024/03/

2023年秋季大会
1回戦
2回戦
準決勝
決勝
Aチーム (6部リーグ)
秋川TCA
2−6
負 け






 
Bチーム (11部リーグ)
カシオA
3−5
負 け









◆ 多摩社会人庭球連盟のページへ (http://www.tamashaka.org) ◆

別画面でGoogle Mapが開きます。

市民球技場(河辺) 永山公園運動場 友田レクレーション広場
青梅スタジアム 総合体育館 ちがむら球技場
明星大学青梅キャンパス 羽村市富士見公園    

青梅市テニス協会の元副会長である久保寛一さんがご自身の会社を本にまとめました。
関心のある方は是非ご覧になってください。


IBNN978-4-86667-220-5

本書では、22年連続で黒字経営を続ける当社の取り組みをご紹介します。
中小企業の経営者はもとより、製造業に従事するエンジニア、就職活動中の学生など、
多くの方の一助となれば、著者としてこれほど嬉しいことはありません。
株式会社NISSYO
代表取締役社長
久保寛一

7/5発売
ブックスタマ、オリオン書房でも応援いただいております。
Amazonからも購入できます。
→こちらをクリック



「e-tennisジュニアレッスン新規募集中!」
千嶋君のテニスレッスン・練習会です
 

メルマガに載せた鉄塔はこちらからご覧ください。

 当ホームページにお気付きの点があれば下記に連絡をお願いします。
 池上透(ikesanz@mac.com)

このホームページの情報に関する著作権は、青梅市テニス協会に帰属しています。
これらの情報を営利目的に使用することはできません。